今回、ゆいぷら事務局が紹介する補助金・助成金はこちら!!
ゆいぷら事務局厳選! おすすめの補助金・助成金! 業務改善助成金
こんにちは!!
ゆいぷら事務局のゆい子です。
今回、ゆいぷら事務局が紹介する補助金・助成金はこちら!!
業務改善助成金
こちらは厚生労働省が管轄している助成金になっております。
事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を引き上げて、生産性を向上する為の設備投資などを行う中小企業・小規模事業者に
設備投資等に要した費用の一部を助成しますよという制度になります。
申請から支給までの流れは下記の通りです。
事業場内最低賃金引上げ計画と設備投資等の計画を立案→申請→交付決定→計画どおりの事業開始→
事業結果報告→助成金支給
助成される金額は生産性向上にかかった費用と助成率をかけて金額と助成上限額を比較し、いずれかの安い方の金額となります。
こちらは例となります。
助成金上限額と助成率は以下の通りです。
助成上限額は引き上げる最低賃金額及び対象の労働者数によって助成上限額が変わります。
助成率は申請を行う事業場の引き上げ前の事業場内最低賃金によって助成率が変わります。
助成対象経費は以下の通りです。
対象経費は一部例として載せていますが、業種によってさまざまな設備投資等が考えられますので
下記にURLを貼っておきますのでそちらからご確認ください。
業種別の活用事例・生産性向上のヒント集
申請期限
申請期限については二通りありますのでご注意ください。
賃金引上げを計画をたてて申請する場合は令和6年3月31日!
賃金引上げ後に申請する場合は令和6年1月31日!
となっております。下記もご参考下さい。
対象事業者
・中小企業者・小規模事業者
・事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内
・過去に解雇、賃金引下げなどの不交付事由がないこと
業務改善助成金の申請にはいろいろな注意が必要になります。
手続きを間違えると申請が出来ないことがありますのでマニュアルなどをしっかり読んで申請してください。
中小企業が設備投資などに活用するものづくり補助金や小規模持続化補助金に比べて
比較的申し込みやすい助成金と言えますので、これらを活用して業務の効率をあげつつ、生産性も高めて働きやすい職場をつくりましょう。